9月トレード結果まとめ!

開始資金: 100,000円
着地資金: 219,860円
利益: +119,860円
会心の一撃:
(+20pips以上)
6回
9/2(火):
9/5(金):
9/11(木):
9/16(火):
9/18(木):
9/25(木):
+38.4 pips
+22.5 pips
+43.0 pips
+42.9 pips
+22.6 pips
+25.0 pips


※2025年9月 10万円からスタート!
※目標50万円超え




2025年9月の解説!

[ポイント]

・米国とカナダがレーバーデーの祝日(9/1)
・日本の政局不透明感(9/2)
・米国の7月JOLTS(労働動態調査)求人件数が市場予想を下回る(9/3)
・米国の8月ADP雇用統計が市場予想を下回る(9/4)
・米国の雇用統計が市場予想を下回る(9/5)
・石破首相が7日に辞任する意向を表明(9/8)
・米雇用統計の年次基準改定が91.1万人下方修正(9/9)
・米国の8月PPI(生産者物価指数)が市場予想を下回る(9/10)
・米国の8月消費者物価指数(CPI)は市場予想通り(9/11)
・自民党総裁選に関する世論調査で高市氏がリード(9/12)
・米FOMCでは0.25%利下げすることが決定(9/17)
・日銀金融政策決定会合で据え置き決定(9/19)
・米株価が史上最高値(9/22)
・米国のGDP(国内総生産)が市場予想を上回る(9/25)
・米国の8月個人消費支出(PCEデフレーター)が市場予想通り(9/26)
・日銀の野口審議委員のタカ派的な発言(9/29)
・米国の政府機関が一部閉鎖されることへの懸念(9/29)



[チャート]



[コメント]

9月は「会心の一撃」が6回!

なんとか目標進捗に沿って推移していましたが、
後半で会心の一撃が出ず離されました。

「超」会心の一撃(+50pips)が一回もなかったのが、
活気づかなかった要因です。



市場は、
・日本の石破首相の辞任
・米株価が史上最高値更新
・米雇用統計の年次基準改定が91.1万人下方修正
・米FOMCで0.25%の利下げ

これらがポイントとなり一時146円台割れとなりましたが、
米利下げの警戒がおさまり150円付近まで上昇しました。

相場的にはチャンスはあったと思います。



最終結果は、
約+11万円の利益!



10月も10万円からスタートです。
会心の一撃は10回目標!
目標利益は50万円突破!


———
では、2025年10月も頑張ろう!



会心の一撃FXトレードとは!

会心の一撃FXトレードとは
「損切りは小さく、利益を大きく!」を実践!

小さい負けなど、一撃で吹っ飛ばす!
1日1回の「会心の一撃」の利益を狙います。


▼会心の一撃FXトレードのルール紹介はこちら▼